作曲/声楽/コンピュータ・ミュージック(DTM) |
HOME|開設科目概要|ピアノ/ソルフェージュ/音中・音高・音大・芸大 受験コース|作曲/声楽/コンピュータ・ミュージック(DTM)|各種講座/研究室のご案内|作曲家 赤石敏夫のページ|★さまざまなお知らせのページ★ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
作曲や音楽理論を極めるコースです。 将来、音大・芸大の作曲科をめざす生徒、芸術音楽の作曲家をめざす方、また、将来ポピュラー音楽の分野、映画音楽、コマーシャル・ミュージック、ゲーム・ミュージックの世界などに進みたい人も、その曲づくりの基礎を学びます。 また、短期で編曲などを学ぶこともできます。 《指導項目》 和声法、対位法、形式学、作曲法、楽曲分析 「おんがくの森こんさぁと」で作品発表の機会もあります。 ◎入会金なし ◎事前予約ワンレッスン制 ◎時間/約90分 ◎1回¥7,000(平均月1〜2回) 【通信教育】 なかなか通うことのできない遠隔地の方のための通信教育。こちらから課題をお送りしてそれの回答をしていただき、徐々に仕上げて行きます。指導内容は上記の作曲科と同じです。 課題は最大月2回ほど送ります。あなたのペースで送り返してください。学習する内容や曲について添削して数日で返送します。 ☆費用はどのくらいかかる? 添削1回につき\5,000(銀行振込みまたは現金書留) 添削を様々な作曲家に依頼する場合でもこれ以外の費用はいりません。郵送料はこちらに送る時にのみご負担ください。 お近くの場合、レッスンに来ることもできます。 レッスンは1回 90分 \7,000です。 3ヶ月に1回位レッスンを受けると理解力が高まります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
歌を発声法から学び、きれいな声で歌いたいという方のために。 コールユーブンゲンやコンコーネ50番で基礎を学び、日本歌曲・イタリア歌曲等を歌います。 音大受験の副科声楽(国公立および教育科など)の指導もしています。 ◎入会金なし ◎事前予約ワンレッスン制 ◎時間/約60分 ◎1回\5,000 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コンピュータを媒体として音楽を作ることを学びます。 コンピュータを使えば様々なアンサンブルやオーケストラ、ビッグバンドなども自由に操ることができます。 WINDOWS、MAC両方対応。 コンピュータを使った音楽入力の実際を学びます。 目的に合わせたソフトの使い方から、最も大切な、音楽づくりをどうしたらいいのかまで学習します。最初は既成曲の入力、最後はオリジナル曲まで。 ※ノート・パソコン持参が望ましい。 ◎入会金なし ◎事前予約ワンレッスン制 ◎時間/約120分 ◎1回\7,000 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
HOME|開設科目概要|ピアノ/ソルフェージュ/音中・音高・音大・芸大 受験科|作曲/声楽/コンピュータ・ミュージック(DTM)|各種講座/研究室のご案内|作曲家 赤石敏夫のページ|★さまざまなお知らせのページ★ |
|