開設科目概要 |
当研究室の開設科目の概要をご説明します。
詳細はそれぞれの項目をご覧ください。 |
HOME|開設科目概要|ピアノ/ソルフェージュ/音中・音高・音大・芸大 受験科|作曲/声楽/コンピュータ・ミュージック(DTM)|各種講座/研究室のご案内|作曲家 赤石敏夫のページ|★さまざまなお知らせのページ★ |
![]() |
![]() |
![]() |
【ピアノ科】 ショパンが弾けたら… 子供から大人まで。本格派から趣味程度まで。 ピアノ音楽を愛する方に。 音楽性溢れる演奏のための分析的演奏法も学習します。 【ソルフェージュ科(基礎コース)】 本当の音楽力をつける! 小学3年生から6年生まで。楽器演奏の補助に、また音楽の基礎力向上のために。 聴音・視唱・楽典等。 年間20回のカリキュラムで行われます。 【ソルフェージュ科(一般コース)】 音を楽譜にしてみたい、自分の音感を高めたい、という方のために。自宅での学習法も伝授します。 【音中・音高・音大・芸大 受験科】 合格させます!実績をご覧ください。 音中・音高・音大・芸大の受験指導。基礎から志望校に合わせた傾向と対策。 聴音・視唱・楽典・コールユーブンゲン・コンコーネ・歌曲・副科ピアノなど。 【作曲科】 自分の音楽を創りたい! 小学生から大人まで。クラシック、ポピュラーを問いません。和声学、対位法、形式学、楽曲分析、作曲法。※通信教育もやっています。 【声楽科】 歌がうまくなりたい! 歌を発声から学びたい、きれいな声で歌いたい、という方のために。 コールユーブンゲン・コンコーネ・日本歌曲・イタリア歌曲等。 【コンピュータ・ミュージック(DTM)科】 コンピュータさえあれば百人力! 初心者のためのコンピュータ・ミュージック入門編。やさしいソフトを使って音楽作りをします。 鍵盤はどうも苦手、という方でも音楽はできるんです。 【音楽指導者のための講座】 音楽指導されている先生のための実力アップ講座。 和声学、キーボード・ハーモニー、ピアノ指導のための楽曲分析、ソルフェージュ導入法。。 【各社講師資格グレード対策】 ヤマハ・カワイ・ローランドの講師資格取得のためのレッスン。 【教員採用試験対策】 「音楽」教員を目指している方の対策レッスン。 ◆ 【無料体験レッスン・面談】 先生との相性はとても大切だと考えています。どんな感じの先生なのか、どんな雰囲気の教室なのか、一度見にいらして納得された上で入会をお考えください。 お電話にて都合の良い日時をご予約ください。 【受験相談】(無料) 将来、音中・音高・音大・芸大をめざすお子様の受験について詳しくアドバイスします。 実力に合った志望校の選択、学習方法やご家庭での計画作り、本人の実力診断も行ないます。 音楽関係に進学させようと決まっていなくても、「音大受験とは何か」と言うことを詳しくご説明しますので、現在迷っている方もご参加ください。 各音中・音高・音大・芸大の特徴、受験科目等ご説明致します。 受験コースに入会後は、各音中・音高・音大へのご紹介および専攻の先生のご紹介も行ないます。 また、現在当研究室各科に在籍されている方も、質問やご相談などありましたらお申し出ください。 *ご父兄とご本人でご参加ください。 ◎事前予約が必要です。約1時間。 ◎相談料は無料です。 【世界に通じる音楽資格−英国王立音楽検定】 みなさんイギリスのThe Associated Board of the Royal Schools of Music[A.B.R.S.M]って知っていますか?この機関が音楽検定をやっています。総裁はエリザベス女王です。日本では「英国王立音楽検定」としていますが、これは130年の歴史があり、世界60数カ国、80万人が受検している世界最大の音楽検定です。世界中の音楽教育者から高い評価を得ています。 ヨーロッパの音楽教育を凝縮した検定内容で、楽器の演奏だけでなく、ソルフェージュも行われます。 ピアノの場合、バイエル程度から受けられます。 日本では年2回、春と秋に開催され、毎年イギリスから試験官が来日します。 世界基準の中で自分の実力をはかるチャンスです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
[A.B.R.S.M.]世界標準の音楽検定 |
![]() |
日本最大のピアノ指導者団体 |
![]() |
オランダにある現代音楽の中心的存在 |
![]() |
赤石敏夫著「ソルフェージュ入門」「新訂・独習聴音問題集」「視唱ステップアップ」 |
![]() |
赤石敏夫著「ソルフェージュ入門」「新訂・独習聴音問題集」「視唱ステップアップ」 |
![]() |
ピアノ調律師のページ。様々な教室も紹介 |
![]() |
海外のチケット情報はこちら |
![]() |
発表会などの本格的録音を良心的に提供 |
![]() |
HOME|開設科目概要|ピアノ/ソルフェージュ/音中・音高・音大・芸大 受験科|作曲/声楽/コンピュータ・ミュージック(DTM)|各種講座/研究室のご案内|作曲家 赤石敏夫のページ|★さまざまなお知らせのページ★ |
|